古賀克重法律事務所ごあいさつ
弁護士の古賀克重です。1995年に福岡県弁護士会に弁護士登録し、2002年に福岡市中央区赤坂に古賀克重法律事務所を開設しました。
福岡県弁護士会の副会長を経て、2018年まで福岡県弁護士会が福岡県下18ヶ所に設置する法律相談センター委員会の責任者として年間1万件の法律相談のお世話をしていました。
また4名の女性スタッフとともに依頼者に寄り添った弁護士業務にも定評を頂いています。
主たる取扱分野として専門性を有した得意分野は「医療事故・医療過誤」です。薬害エイズ訴訟・ハンセン病違憲国賠訴訟・薬害肝炎訴訟など大型集団訴訟で培った医学的知見・ノウハウを個別の医療過誤分野でも活用して30年以上取り組んでいます。患者側の弁護士による研究会に所属して、裁判所との協議に参加するほか、医療安全の取り組みとして歯科大学での講義も担当しています。
また「交通事故」も、加害者側(保険会社顧問、運送会社顧問)、被害者側のどちらも長年取り組む分野です。常に100件以上の交通事故示談・訴訟を抱え最新裁判例・最新実務をふまえた活動を行っています。
「フランチャイズ問題」も長年取り組んでいる分野の一つです。コンビニエンスストア加盟店の代理人弁護士として本部との訴訟を行ったことを皮切りに、様々な業種のフランチャイズ問題を手がけ、加盟店代理人弁護士としての損害賠償請求などを行っています。
そのほか、弁護士会の法律相談センター委員会の元委員長として得た最新知識・研鑽をベースに、「離婚・男女トラブル」「遺言・相続」「多重債務」「借地・借家・不動産」など一般民事事件を取り扱っています。
お知らせ一覧を見る
- 2025/08/19薬害肝炎訴訟ページを更新しました。
- 2025/08/18交通事故 裁判例・解説「酩酊状態の運転手に運転中止や停止を求めた形跡も認められず飲酒運転を助長、促進したと同乗者2名に飲酒運転幇助を認め、併合7級顔面醜状及び腰痛等を残す被害者(40代男性)の後遺障害逸失利益を67歳まで5%の喪失率で認定した大阪地方裁判所令和6年9月5日判決」を追加しました。
- 2025/08/08交通事故 裁判例・解説「1級遷延性意識障害等を残す17歳男子の将来介護費を日額3万円を下回ることは想定し難いと平均余命までの59年間につき日額3万円で認定した和歌山地方裁判所令和6年6月28日判決」を追加しました。
- 2025/08/01医療過誤・裁判例解説「介護老人施設に入所中の70代女性が居室内トイレで転倒し約1カ月後に死亡した事案で、施設職員が初回ナースコールから約20分駆け付けなかった等から転倒防止義務違反を認定した高松高等裁判所令和6年10月24日判決」を追加しました。
- 2025/07/15交通事故 不正請求・請求棄却裁判例解説「外国製高級乗用車で走行中、花火大会の打上げ花火の残滓が車両に降りかかり損傷したとする主張は、車両の引渡し時から生じていた可能性がある他、車両の幌に損傷がない等から花火による損傷を否認した東京高等裁判所令和6年9月26日判決」を追加しました。
古賀克重法律事務所ブログ
- 2025/08/25順天堂大付属順天堂医院と医師に説明義務違反を認定し6300万円の賠償命令、胆道鏡検査後に女性患者が死亡
- 2025/08/22神戸市立西神戸医療センターがB型肝炎ウイルス感染を忘れ、抗ウイルス剤処方中止により患者が急性肝炎で死亡
- 2025/08/18自転車の飲酒運転で福岡市の看護師が懲戒解雇処分に、改正道路交通法で取締りが強化中
- 2025/08/12腎機能低下患者へ抗菌薬の常用量を処方、歯科ヒヤリ・ハット通信3号
- 2025/07/30薬害肝炎全国原告団弁護団と福岡資麿厚生労働大臣との大臣協議を開催
- 2025/07/17自転車の歩道通行に青切符、改正道路交通法で反則金が導入