古賀克重法律事務所ごあいさつ
弁護士の古賀克重です。1995年に福岡県弁護士会に弁護士登録し、2002年に福岡市中央区赤坂に古賀克重法律事務所を開設しました。
福岡県弁護士会の副会長を経て、2018年まで福岡県弁護士会が福岡県下18ヶ所に設置する法律相談センター委員会の責任者として年間1万件の法律相談のお世話をしていました。
また4名の女性スタッフとともに依頼者に寄り添った弁護士業務にも定評を頂いています。
主たる取扱分野として専門性を有した得意分野は「医療事故・医療過誤」です。薬害エイズ訴訟・ハンセン病違憲国賠訴訟・薬害肝炎訴訟など大型集団訴訟で培った医学的知見・ノウハウを個別の医療過誤分野でも活用して30年以上取り組んでいます。患者側の弁護士による研究会に所属して、裁判所との協議に参加するほか、医療安全の取り組みとして歯科大学での講義も担当しています。
また「交通事故」も、加害者側(保険会社顧問、運送会社顧問)、被害者側のどちらも長年取り組む分野です。常に100件以上の交通事故示談・訴訟を抱え最新裁判例・最新実務をふまえた活動を行っています。
「フランチャイズ問題」も長年取り組んでいる分野の一つです。コンビニエンスストア加盟店の代理人弁護士として本部との訴訟を行ったことを皮切りに、様々な業種のフランチャイズ問題を手がけ、加盟店代理人弁護士としての損害賠償請求などを行っています。
そのほか、弁護士会の法律相談センター委員会の元委員長として得た最新知識・研鑽をベースに、「離婚・男女トラブル」「遺言・相続」「多重債務」「借地・借家・不動産」など一般民事事件を取り扱っています。
お知らせ一覧を見る
- 2025/10/23交通事故 不正請求・請求棄却裁判例解説「時速約10キロメートルで直進中に左折乗用車との衝突を避けようと急ブレーキをかけ体を捻じったことから頸椎捻挫等の傷害を負ったとする自転車運転手に治療の必要な外力が加わったとは認めがたいと本件事故による傷害を否認した東京地方裁判所令和7年1月22日判決」を追加しました。
- 2025/10/17交通事故 裁判例・解説「9級11号腎臓障害及び12級5号左寛骨変形癒合の併合8級を残す50歳男子調理師は今後もう一つの腎臓機能を喪失した場合に甚大な不利益を負うと35%の労働能力喪失で後遺障害逸失利益を認定した横浜地方裁判所令和7年1月16日判決」を追加しました。
- 2025/10/10交通事故 不正請求・請求棄却裁判例解説「ジョギング中に転倒し受傷したとする傷害保険金請求は、アフロス契約による不正請求と認め、損保調査費用について実務上必要な経費の範囲を超えた損害と認定した岡山地方裁判所令和6年9月13日判決」を追加しました。
- 2025/10/03交通事故 裁判例・解説「タクシー降車時に右足を車体下に巻き込まれ右足関節脱臼骨折等の傷害を負った日本を旅行中の60代女子主張の併合11級右足膝関節痛等を自賠責同様14級9号右足関節痛等と認め入通院慰謝料を130万円と認定した京都地方裁判所令和6年10月31日判決」を追加しました。
- 2025/09/26交通事故 裁判例・解説「自賠責1級1号遷延性意識障害等を残し施設に入所中の原告の将来介護費を月額30万円による定期金賠償で認める一方、後遺障害逸失利益については定期金賠償での支払いを否認した名古屋地方裁判所令和6年12月20日判決」を追加しました。
古賀克重法律事務所ブログ
- 2025/10/10絵本「サダさんと白い馬」、命を奪われる運命にあった白馬とひとりの調教師の物語
- 2025/09/22退院時の処方漏れによる内服中断の医療事故、医療安全情報224号
- 2025/08/25順天堂大付属順天堂医院と医師に説明義務違反を認定し6300万円の賠償命令、胆道鏡検査後に女性患者が死亡
- 2025/08/22神戸市立西神戸医療センターがB型肝炎ウイルス感染を忘れ、抗ウイルス剤処方中止により患者が急性肝炎で死亡
- 2025/08/18自転車の飲酒運転で福岡市の看護師が懲戒解雇処分に、改正道路交通法で取締りが強化中
- 2025/08/12腎機能低下患者へ抗菌薬の常用量を処方、歯科ヒヤリ・ハット通信3号






