薬害根絶フォーラム2017、HPVワクチン問題を特集し第三者組織についても意見交換
薬害根絶フォーラムが福岡で初開催 全国薬害被害者団体連絡協議会(薬被連)が2017年10月15日、薬害根絶フォーラムを福岡で開催しました。 日本薬剤師会、日本病院薬剤師会、福岡県薬剤師会、医薬品医療機器総合機構なども協賛
Read More福岡県弁護士会所属弁護士 古賀克重(こが かつしげ)の活動ブログです。
薬害根絶フォーラムが福岡で初開催 全国薬害被害者団体連絡協議会(薬被連)が2017年10月15日、薬害根絶フォーラムを福岡で開催しました。 日本薬剤師会、日本病院薬剤師会、福岡県薬剤師会、医薬品医療機器総合機構なども協賛
Read More判例百選が18年ぶりに改訂 交通事故判例百選が18年ぶりに改訂されて第5版が刊行されました。 交通事故訴訟の論点はほぼ成熟してきており、「第4版は交通事故損害賠償法の集大成である」とされていました。ですが様々な新しい論点
Read More薬害根絶フォーラムの福岡開催をうけて、加盟団体の訴訟について数回のシリーズで取り上げています。 第1回は薬害エイズ訴訟を取り上げましたが、第2回は薬害スモン訴訟を取り上げたいと思います。 薬害スモン事件 薬害スモン事
Read More日弁連交通事故相談センターが設立50周年に 財団法人日弁連交通事故相談センターが設立して50周年を迎えました。 交通事故相談センターは日本弁護士連合会が設立母体となって、昭和42年9月に設立された団体です。平成24年4月
Read More医療訴訟実務のバイタルポイント ジュリスト(有斐閣)で「訴訟実務のバイタルポイント」というコーナーが開始しています(1501号から)。第2回目の連載として専門訴訟として医療訴訟が取り上げられ、1510号(2017年9月)
Read More公益財団法人日本医療機能評価機構が、「医療安全情報」130号・2018年9月号を公表しました。 今回は、大気に開放される状態で中心静脈ラインの接続を外したことにより、血管内に空気が流入した事例が7件報告されています。 第
Read More薬事規制当局サミットが日本初開催 薬事規制当局サミット及び薬事規制当局国際連携組織(ICMRA)会合が10月23日から26日にかけて日本・京都で初開催されます。 薬事規制当局サミットは今回で12回目。前回は2016年
Read More急性肺血栓塞栓症に係る死亡例の分析が公表 平成27年10月に医療事故調査制度が導入されて2年が経過しようとしています。平成29年3月までの1年半の間に院内調査が終了して、院内調査結果報告書がまとめられたケースは330件
Read More宮崎地裁の一部勝訴判決 宮崎地裁が平成29年1月25日、重症熱傷患者の転院義務違反を認めて、被告の宮崎県(宮崎県立宮崎病院)に対して220万円の損害賠償の支払を命じる判決を下しました(一審で確定)。 原告代理人弁護士
Read Moreラジオ番組での解説 私がラジオ番組(ラブスタ法律相談所)で法律問題を解説するようになって3年になりました。 時事問題のほか、医療事故・交通事故なども取り上げるようにしています。 リスナーの耳に残りやすいように、問題の
Read More厚生労働省が1月17日、C型慢性肝炎治療薬の「ハーボニー」の偽造品が奈良県内の薬局チェーンで発見されたと発表しました。 ハーボニー配合錠(一般名:ソホスブビル・レジパスビル配合剤)は2015年9月からギリアド・サイエンシ
Read More